リゼクリニックは医療脱毛専用クリニックとして開院しているため、サービスが充実しているのが特徴です。あかね
料金体系がシンプルで、剃毛料や予約キャンセル料などによる追加費用は発生しません。
さらにクリニックだからといって、カウンセリング料や再診料もかかりませんし、万が一肌トラブルが起こった場合の治療費も不要です。
ただし、剃毛料無料に関しては剃り残しがある場合であって、最低限剃っていくことが前提となります。
医療脱毛レーザーは、5回照射すると、ほとんどの人が効果を得られます。
したがって、リゼクリニックでは5回コースを標準として、1回の単発プランと、それより半額以下になるコース終了後1回プランを用意しています。
リゼクリニックの各コースの料金
部位 | 5回 | 単発 | 終了後 |
---|---|---|---|
ワキ | 19,800 | 4,900 | 2,100 |
上半身 | 39,800 | 13,300 | 6,300 |
他 | 89,000 | 34,800 | 14,200 |
VIO | 99,800(分割あり) | ||
VIOトライアル | 49,800 | 19,800 | 9,800 |
(円)
※変更されている可能性もあるので、必ず公式サイトも確認してください。
ワキ脱毛
人気の部位、ワキの5回コースはおすすめプランが実施されており、料金は19,800円です。
単発だと4,900円、終了後プランだと2,100円で利用できます。
上半身脱毛
上半身では、ひじから手首にかけての脱毛も人気があります。
この場合の料金は、5回で39,800円、単発13,300円、終了後6,300円です。
その他の脱毛
それから、下半身のひざから足首脱毛では5回が89,800円、単発が34,800円、終了後が14,200円で、太もも脱毛では5回79,800円、単発26,600円、終了後12,700円です。
VIO脱毛
VIO脱毛も人気が出ています。
1回コースが44,500円で5回コースが99,800円です。
1回の脱毛では終了しないため、5回コースがおすすめ。
5回コースは月額4,400円の24ヶ月払いの定額プランもあるので、手軽にVIO脱毛を始められますよ。
コースの期限は5年間(新潟院は3年)あるので、妊娠や体調不良などで施術できない期間があっても続けられます。
また、VIO脱毛は毛周期に合わせ2ヶ月おき程度に受けるのが一般的ですが、人によってはもっと周期を空けた方が良い人も。最適な時期に施術を受けることでより高い脱毛効果が期待できるため、コースの期限が長いのはリゼクリニックでVIO脱毛を受けるメリットの一つと言えます。
また、院限定でさらにお得なトライアルプランも実施しています。
料金は、VIO脱毛1回19,800円・5回セット49,800円・Vライン脱毛5回コース9,800円です。こちらのプランは、横浜院と新潟院、その他提携クリニックの青森院と盛岡院、いわき院、郡山院では行っていないようです。
VIOは、全身の中でも敏感で痛みを感じやすい部位。リゼクリニックのVIO脱毛では痛みを抑えるため、痛みの少ない脱毛器を導入しています。
しかし、痛みを完全に無くすことはできないため、「長時間耐えるのはツライので素早く終わらせてほしい」や「時間をかけてゆっくり進めてほしい」など、顧客の要望を聞き施術を進めるようにしているとのこと。
また、痛みに対する心の準備ができるように照射する際は必ず声かけしながらあてていくなど、さまざまな工夫をしています。
さらに、希望すれば麻酔を使用して施術してくれるのもリゼクリニックの特徴です。
麻酔の種類は、麻酔クリームと笑気麻酔の2種類があります。どちらも、使用して問題ないかをカウンセリングの際にしっかりチェックしてくれるので心配ありません。
笑気麻酔はガスタイプの麻酔で吸入して使用します。お酒に酔った時のようなふわふわした感じになり、不安と痛みの両方を和らげてくれるので、麻酔クリームだけでは心配という人はスタッフに相談してみてください。
VIO脱毛にかかる時間は約1時間程度。打ち漏れがないように丁寧に照射していくので、ムラのないきれいな仕上がりが期待できます。
VIOはデリケートな場所なので、脱毛トラブルが心配という人も多いでしょう。リゼクリニックでは、脱毛による肌トラブルに無料で対応してくれます。
心配なことや変わったことがあったら、早めにクリニックに相談してください。
痛みやトラブルなど不安を感じてしまうVIO脱毛ですが、豊富な実績を持つリゼクリニックなら安心して受けられます!
リゼクリニックの効果は?必要な回数の目安は?
効果がでる回数ですが、もちろん個人差はありますが5回のコースのスケジュールでほとんど生えてこない、もしくは生えても細く薄い毛になります。
限られた5回のコースでより高い効果を得るためにはまず毛抜きは使用しないことをおすすめします。
医療レーザーを照射して脱毛効果を得ることができる毛は、成長期の毛のみです。
毛抜きで毛根までムダ毛を抜いてしまうと脱毛効果はありません。
なので、施術を受けるときは、なるべくムダ毛が生えそろっているときに受診したほうがより脱毛効果が高くなります。
3回目の施術終了後から次第に自己処理の回数も減り、毛質も細く薄く、ムダ毛が目立ちにくくなります。
ここからは個人差が大きいところなので、自身の毛量・毛質を確認してなるべくムダ毛が生えそろうタイミングで4回目、5回目の施術を受診しましょう。
リゼクリニックの口コミ利用者の声
近年は一昔前よりも脱毛サロンやクリニックが増えていて、キャンペーンや学割などで安く脱毛できるようになってきました。
脱毛には光脱毛を利用したエステ脱毛とレーザーによる医療脱毛がありますが、今回紹介するリゼクリニックはレーザーによる医療脱毛を行っているクリニックです。
エステ脱毛と医療脱毛はどちらの脱毛方法も特殊な光を当て、毛の細胞を破壊することで脱毛します。
大まかな違いは光を照射する強さです。
光脱毛は肌に優しい分威力は弱く、効果を感じるのも遅いです。
一方、リゼクリニックのようなレーザー脱毛は医療用の強い光を当てるため効果も高く、少ない回数で脱毛が可能です。
どれくらい効果があるのか調べるために、実際にリゼクリニックに通ったことがある人や通っている人の口コミをまとめました。
「エステ脱毛はいかにも女子っぽい雰囲気でしたが、リゼはクリニックなので内装はシンプルです。さっぱりした印象を受けましたがスタッフさんは皆優しく丁寧な対応で、医療脱毛はメリットが大きいがリスクもある事などきちんと説明してくれました。」
「対応が丁寧で、毎回肌状態やトラブルの有無など聞いてくれます。無駄なおしゃべりがないのも好感が持てます。4回通って自己処理がほとんど要らないほどになりました。」
「エステ脱毛と違ってお医者さんがいるので、異常があればすぐみてもらえます。初めての施術で赤みが引かず、クリームを処方してもらいました。アフターフォローがしっかりしているのと、対応の早さはさすが医療脱毛ですね。」
「全身脱毛は約30万円と高いと思いましたが、対応が丁寧で毎回お医者さんが診てくれるので安心です。また1回打ち漏れがありましたが、快く再照射してくれました。出力を下げなくても痛みはそれほど強くなく我慢できるほどでした。」
「施術や効果は文句なしですが、土日メインに予約しているからか多少予約のとりにくさはあります。」
このようにリゼクリニックの口コミには効果の高さや対応の良さが多く見られます。
レーザー脱毛は痛みが強いイメージですが、リゼでは部位にもよりますが我慢できるくらいの痛みのようです。
また、医師が常駐していることから急なトラブルや異常にもすぐに対応してくれるところや、アフターフォローがしっかりしているところが評価されています。
これからリゼクリニックに通うことを検討している場合は、まずカウンセリングを受けてみるといいかもしれませんね。
リゼクリニックの予約の流れ
リゼクリニックで脱毛をするなら、第一に必要になるのが予約です。
実際の施術には何度かクリニックに通うことになるので、そのたびに予約も必須になります。
最初に予約をするのは、これからリゼクリニックで脱毛しようかどうしようかと迷っている段階です。
とりあえず、リゼクリニックに行って相談してみようとなったら、無料カウンセリングの予約をしましょう。
無料カウンセリングでは、医師とスタッフの両方に脱毛の相談に乗ってもらえます。
医師には脱毛するうえでの技術的な質問や体の相談、スタッフにはリゼクリニックでの脱毛の流れや不安などを相談するなど、使い分けてみるのもおすすめです。
リゼクリニックの予約は、公式サイトに用意されている予約フォームか電話で受け付けています。
無料カウンセリングの予約も同様で、WEBか電話の2択です。
WEBなら24時間365日受け付けていますが、申し込んだ内容が確認されるのは営業時間内のみです。
営業時間外に予約フォームから申し込みをした場合、時間のロスが生まれてしまうのには注意してください。
その点、電話予約は営業時間内のみの受け付けながら、その場で予約完了するのがメリットです。
リゼクリニックで脱毛をすると決めたら、今度は施術の予約をすることになります。
WEBでの施術予約は公式サイトから受け付けていますが、電話での施術予約は各店舗にかける決まりです。
施術の予約は、他の施術希望者もいることから早い者順。
WEBでの予約は気軽ですが、電話予約のほうがスムーズかつスピーディーに希望日時の予約が取りやすいです。
それと、リゼクリニックでは、2回目以降の施術の予約を再診予約と呼んでいます。医療機関ならではの言葉ですが、施術予約のことだと解釈して大丈夫です。
一度予約をした後に、変更やキャンセルを入れたくなるときもあるでしょう。
無料カウンセリングの予約でも再診予約でも、予約の変更やキャンセルは電話でしか受け付けてもらえません。
予約を入れた店舗に電話をかけて、変更やキャンセルを申し込みましょう。
2日前までに電話連絡をすれば、変更もキャンセルも手数料を取られません。
ただし、無断キャンセルや当日や前日になってのドタキャンは避けておきたいところ。
頻繁に繰り返すと、回数消化されてしまう可能性もあるので気をつけてください。変更やキャンセルされた日時は、LINE@で公表されています。
こまめにチェックしておくと、都合の良い日時に直前予約できることもありますよ。